願っていい!
そうだ、忘れていたこの感覚。
今日は旦那の講座に参加した。
私は「夢を100個書き出すなんて楽勝よ!」と思っていた。
思っていたのだけれど…
50個くらい書いたところで止まる…
私が私であるために子どもと離れる時間を作る
子どもたちと一緒にいると、子どもたちの世界が私を覆いつくしていく。
母ちゃん遊んで!
母ちゃん抱っこして!
母ちゃん絵本読んで!
私の側をうろうろチョロチョロ。
彼の作ったカメラ
全ては自分のために
やはり、私は私のためにしか生きていないらしい。
私は私のためにしか生きていないということを、今日今、実感した。
なぜなら、新月のお願い事を書いてみたのだ。
愛用のノートとペンその中の願い事では、とに ...
自分は動けていないと焦る気持ちからの開放
今日は焦りを感じている。
何に焦りを感じているんだろうか?
それは「動けない」と
思い込んでいるからだ。
子育て、家事、全部やっていたら
多分動けない。
そう思っている。 ...
うまくやろうをやめてみる
最近思うこと。
それは、ウダウダ言っているということ。
仕事でやりたいことがない〜とか
これ、本当にやりたいことなのかな?とか
考えながらあれじゃない
これじゃないってウダウダ言っている ...
私がなぜ講座を企画するのか
今日は、朝から長男、長女は別室で遊ばせて夫婦でミーティング。
話の内容は、週末にやるコーチング講座の内容について。
色々なアイディアの中から、夫婦で「これだよね!」というものに決定。
テーマはひとつ ...
夜更かししながら幸せを想う
今日、やすもうと決めてからなんだか心が楽な私。
そして、こんな時間まで夜更かし。
夜更かしの間は何をしているか?といえば、携帯漫画を眠くなるまで読み漁る!笑
私が一番やりたいことやれてる時間かも。
今までと違うことしよう。
色々心が疲れる時期なのか?と思う今日、この頃。
最近、こう思うことが多い。
「あ、モニターとしてコーチング30人くらいやったらどうだろ?」
でも、こんなことしているとね
私がすり減るの。
娘の熱性けいれん~気づかされること
昨夜、娘が三度目の熱性けいれんを起こした。
二度目は年末。
あのときはインフルエンザだったが、今回はまったくよくわからない。
二回目同様、熱があがったことさえ気づかなかった。
しかし、そ ...