天職を見つけてるな。うん。
なんで私は事業をやってるんだろう?と、
この講座で聞かれたから考えてみた。
この講座の中では、
このような質問が出された。
Q1.
「もしあなたが神様だとし ...
こどもたち優先にした結果の幸せ
なんとなく、ここ数日で過ごし方が変わってきている。
優先は子どもたち。
まずは子どもたちを満たすことから考える。
※あ、朝食食べさせるとか、歯磨きさせるとか、やらせなきゃいけないことに関しては別だけ ...
私の2021年は「練る」年にする
先日、ルノルマンカードというもので
2021年を占ってくれるという
友達「ゆっぴー」のセッションを受けてみた。
重きは「お金」について
占ってもらったんだ。
でも、出てきたのは
見失わないように。
実は私、教員免許を持っていて。
中学校教員やっていたこともあり。(ずっと臨時採用だったから、担任とか持ったことないけどね。一年間通してカリキュラム通りに教えるとかしてきた。)
でも、教員をやめてしまった。
集中することの大切さ
昨日は自分の時間を
とことん取った一日だった。
それもそのはず。
子どもたちは放置し、
(自分たちで遊ばせて)
ご飯を作る合間に、
ブログを連投。
ずっと書き溜めてい ...
価値観の違いがあっても共存できる
ひとつ大きくなれた!と
思ったのでシェアしよう。
ある人のセッションを
受けようとしたのだけれど
値段がけっこうしたのよね。
2万円。
それでも、やったらすっごく
か ...
誰かのためになにかをしようとするとうまく行かない件笑
私はとことん、自分のために
生きているんだなぁと
思った出来事があった。
先日、私のブログを
誉めてくださった方がいて。
(いや、誉められたというか、
ヒントにしてるよ!って ...
予防線を張るのやめて今を生きよう。
旦那と話しているときに
もやもやもやっと。
なんだろう。この気持ち。
まずは紐解いてみよう。
旦那と息子のことを
共有するときに
いつも感じるこの重たい感じ。
何 ...
お母さんだって一生懸命だったんだね
子どもの頃の記憶なんか
大人になってから
「カイザン」(ここでは現実とは
違った解釈で飲み込んだことと
同じ意味と捉えてもらいたい)
したことがたくさんあると思うんだ。
私は次女で、 ...
ばかにすんな!
息子や娘とのやりとりで、
出てきた古い感情の記憶の話し。
今日、息子と娘が
わたしの真似をしていた。
三重県出身の私は、
ナチュラル?な関西弁なのだ。
あまり意識していないが ...